SSブログ

「編集はいやだ」といいながら、みんなやっている [小型映画ミニミニ博物館]

P1030925b-3.jpg  小型映画ミニミニ博物館-8

「編集はいやだ」といいながらみんなやっている

8ミリの編集手順を、ビデオで撮影・編集してみました


披露宴.jpg
●披露宴ビデオ、ノーカット2時間を喜んで見てくれるのは身内だけ。
 (この写真のご親族には関係ありません)


「小型映画ミニミニ博物館」、前回はビデオにも共通の「編集」の考え方について、さわりだけを軽く触れておきました。今回は、では「切った、貼ったのフィルムの編集」とは具体的にどのように行うのかをお話しましょう。


●編集手順の説明は、文章では回りくどい

 「編集」の技術的な基本は「切断と接合」です。これはビデオも同じです。でも、その方法は電子記録(デジタル)のビデオと光学記録(アナログ)のフィルムでは全く異なります。ビデオで「切断と接合」というのは単なるパソコン上の操作であってオリジナル映像は元のままですが、フィルムでは本当にフィルムを切断するし、本当に接着剤を使って接合するのです。

さて、その手順ですが、8ミリ映画では…

①.切断箇所2箇所をマーキング
まずフィルムを明かりに透かして切断する箇所を決めます。切断した箇所は別のカットとつなぐ訳ですから、もう一方のフィルムの接合箇所の見当もつけておきます。

 大まかなつなぎなら見当でいいのですが、細かい編集では「編集機」に掛けてハンドルを回し、画面を見ながら目印をつける(マーキング)こともできます。

P1080950.JPG
●エディター 画面を見ながらフィルムの切断箇所をマーキングする

②.2箇所を切断して、使わないカットを抜く
そのフィルムを、画像が映っている幕面(エマルジョン)を上にして「スプライサー」に掛け、両方とも見当(目印)箇所で切断します。

その時、自動的に両方のフィルムの接合箇所が重なるように切断されます。

P1080931.JPG
●スプライサー(8ミリ/16ミリ共用) 右はフィルムセメント(接合材)

③.2箇所をフィルムセメントで接合する
その接合箇所を「スプライサー」についているヤスリで軽く削り、そこにフィルムセメント(接合剤)を塗って押し付けると両面が溶けて接着されます。セメントは多すぎても少なすぎてもうまく接着できません。そこは勘です。このあたりがアナログならではですねえ。

P1080934.JPG
●フィルムセメントがよく接着するようにヤスリでフィルムの膜面を削る。
 これぞアナログ!

④.乾かして接合完了
さて、そのまま
1015秒ほど待つと接合剤が乾くので、フィルムをスプライサーから外します。2枚のフィルムが重なった接合箇所はまだ柔らかいので、U字形に曲がらないように注意します。曲がって固まってしまうと、映写するときに画面がガタッと揺れてしまいます。

 これで1箇所の接合が完了します。同様にたくさんのカットをつなげていってようやく1本の作品が出来上がります。文字にすると複雑そうでしょ。そう、詳しく説明するといくらでも複雑に書けちゃいます(笑)。

P1080936.JPG
●スプライサー上の8ミリフィルム接合箇所

●説明文と「動画」のどちらが分かり易いか

で、「百聞は一見にしかず」。こうした難しそうな動作を分かりやすく伝える手法として「動画」があるんですね。では、上の手順を「動画」にしたものをご覧ください。
 私のW8(ダブルエイト)のフィルムはすでに劣化して全滅してしまいましたので、ここでは16ミリフィルムを使っています。W8 16ミリフィルムをそのまま流用した規格なので、同じスプライサーが使えるのです。またブログでの動画再生時間の都合上、上記②の段階から始めていますのでご了承ください。

 ●16ミリフィルム スプライシングの実際 2分17秒

●別に撮ったカットがひとつの動作としてつながる面白さ
 
たった1箇所の接合にこれだけのプロセス。慣れるまでは大変でした。それと比べると現在の「パソコン編集」では、編集ソフトのタイムラインに撮ってきた動画を並べて、CUT(切断)もワンタッチ、画面の入れ替えもワンタッチ。あっという間に済んでしまいます。本当に、昔、8ミリ映画をやっていた者には隔世の感がありますね。

ところでこの動画、DV(デジタルビデオ)で撮影したのですが、動作を分かりやすくするために、ここでも「編集」がなされていることにお気づきでしょうか。つまり、動作の全体をまず通して撮影しました。そのあとで、大事なポイントがよく分かるように、何箇所かをアップ(大写し)で別に撮影しました。それをあたかも一連の動作に見えるようにつないであるんです。このような編集手法を「アクションつなぎ」といいます。その際、画面のつながりがギクシャクしないでスムースに流れて見えること。これがうまくいくと、観客はカットが変わったことが気になりません。一つの継続した動きとして見てしまうからです。そうすれば大成功。このように「アクションつなぎ」はどこか職人芸に通じるようなところがあります。「編集」の醍醐味…それはこういうところにあるんですね。

「アクションつなぎ」はこの例のような、手順を見せるシーン、何かを作り上げていくシーン、あるいは登場人物の動作をフォローするときなどに使われます。映画、テレビドラマ、ドキュメンタリー…。気をつけてご覧になると、いかに多くのシーンがこの手法で編集されているかがお分かりになると思います。

「編集」はパズルです。撮ってきた映像を並べ替えると別の意味が生まれます。それを応用して、自分の意図した方向に観客を導くためにカットを組み替える……それが「編集」です。ただ、正直言って「アクションつなぎ」はかなり高度なテクニックです。それだけに、ビデオをうんと楽しんでみたいという方には、こんなに面白いビデオ遊びはありませんよ。

●ビデオを見る時、みんな無意識に「編集」をやっている

 「そんな話を聞いたら余計に編集なんかできなくなった」…ですって? 何をおっしゃいます。この間、親戚の結婚披露宴にビデオ撮影を頼まれて撮ってきたんでしょう。そしたら早速「早くみたい」とみんなにせがまれて、カメラをそのままテレビにつないで見せたじゃありませんか。その時どうなさいました? 「2時間ちかく撮ったんだけど、そのままじゃ長すぎるから」って、どうでもいいところは「ここは飛ばすね」といって何箇所か早送りしたでしょう。そしたら25分で見終わったじゃないですか。それですよ。「どうでもいいところは飛ばす」、つまりそこはCUTできるところだということなんです。ちゃんと編集したじゃありませんか、頭の中で。

IMGP6320.JPG
●上の動画のパソコン編集画面
 画面半分より下がタイムライン(部分)

 そのビデオを編集する場合は、
実際にはパソコンに同梱の「アドビプレミア・エレメンツ」「ムービーメーカー」といった編集ソフトを立ち上げて画像を読み込み(キャプチャ)、タイムラインに乗せたら、あとは早送りした箇所をカットして詰めていくだけで25分に短縮された作品が出来上がります。1カットをつなぐのに上の動画のようにややこしい作業をしなければならなかった8ミリ映画と比べたら、どれだけ編集作業が楽になったか分かりませんね。
  


Trend Micro OKAERI - トレンドマイクロ
nice!(29)  コメント(48)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 29

コメント 48

あい

写真を多く使っていらっしゃるから重たくなってきてるん
でしょうか?
私は表示にそんなに固まったりはしませんが、パソコンの
スペックが低い方はつらいのかもしれませんね。
一度に表示される記事を少なくしてみてはどうでしょうか?
それでも改善されなければごめんなさい。:゜(;´∩`;)゜:。

それにしても、文字で書くと複雑ってありますが、私から
すれば文字でなくても複雑すぎますヾ(;´▽`A``
でも、出来上がった時の達成感は一入なんでしょうね☆
by あい (2009-02-09 02:39) 

Qoo

僕の所では固まったりしてませんよ
大丈夫です、ご安心下さい
それにしても凄く地道な作業ですね
デジタルは全てモニター上で出来ますけど、手作業となると気の遠くなるような作業を繰り返すんですね
普段では見られない貴重な映像を見せて頂けました

by Qoo (2009-02-09 05:47) 

アヨアン・イゴカー

「アクションつなぎ」の技、大変興味深く拝見しました。最近は何でもデジタルで加工できますが、以前はこのような手作業が必要でした。私も、劇団の思い出の中で、音の編集について、簡単に紹介する予定です。
それと、説明の声ですが、これはsigさんのお声ですか?優しい声ですね!
by アヨアン・イゴカー (2009-02-09 08:56) 

sig

xml_xslさん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-09 11:35) 

ChinchikoPapa

こんにちは。
わたしの環境でも、画面が表示されたあと一時停止状態が起きます。最初は、バナーが多めに配置されています左側のメニューテーブルの読み込みが遅いのだろう・・・と思っていたのですが、メニューテーブルが表示されてからも停止しつづける“ふるまい”が確認できますので、テーブル表示の遅延(本文のテーブルと、重たいメニューテーブルとの読み込む速度の違いによるタイムラグ)とばかりは言えないようにも思います。
もうひとつ考えられるのは、sigさんはSo-netが用意している広告バナーや映像をONにされていますので、そのバナー広告や映像のどこかに、一定のブラウジング環境(一定のPCブラウザの種類やバージョンなど)で表示完了を遅延させるプログラムがコーディングされているのではないか?・・・という疑いです。一度、「管理ページ」→「設定」タブ→「広告」タブで、「広告表示」のラジオボタンを「表示しない」にして実験されると、広告に起因するかどうかを確認することができます。
また、わたしは経験がないのでわかりませんが、So-netブログに動画を掲載することで、表示の遅延が発生しているのではないか?・・・という疑いです。つまり、So-netのデータ(動画)登録用サーバと、ブログサーバとの間の処理遅延ですね。ただ、わたしが訪れています動画がいくつも登録された他のSo-netブログで、同じような症状は確認できませんので、一時停止の原因は広告表示のどこかにあるのではないかな?・・・というのが、わたしの印象です。
by ChinchikoPapa (2009-02-09 13:09) 

いぬ

こんにちは
テープを初めて切る時は緊張するでしょうね
デジタルは楽で どんどん切れそうです
切ってたら無くなってしまうかもしれません
編集に困るような動画撮ってみたいです
by いぬ (2009-02-09 16:05) 

とも

僕のPCは問題ありませんよ♪
いつもすんなりと読ませていただいています!

編集作業ってこんなに手間と労力がかかる作業なんですね;;
でも一回くらいやってみたいかもww
by とも (2009-02-09 17:49) 

kontenten

私の携わっている金型製造で使われる数値制御式工作機械
今では、データの授受にLANやフロッピーを使いますが
私が勤めだした頃は、(情報交換用)紙テープを使っておりました。
 一工程でプログラムを一本ずつ作成するのですが・・・
これを工程順に編集(貼り合わせ)しなくてはなりません。
いやはや、ハサミと糊で編集しました。
そんな事を・・・つい思い出しました(^^)
by kontenten (2009-02-09 17:54) 

sig

あいさん、こんばん。改善のヒント、ありがとうございます。
確かに「続きを読む?」方式にすればいいのかもしれませんが、「昭和」「アナログ」の雰囲気は新聞のように頭からズラズラと一覧できる方が合っていると思っているのです。

文字の説明も複雑、動画で見ても複雑・・・それでいいのです。
どれだけ今は簡単にできるかということなんです。お伝えしたかったのは。
アドバイス、ありがとうございました。
by sig (2009-02-09 19:09) 

sig

Qooさん、こんばんは。普通に見られると伺って安心しました。
100%手作業は確かに大変ですが、やっている、という感じがありますよね。ギター演奏だってコンピュータの自動演奏じゃこころが通わないですよね。
by sig (2009-02-09 19:14) 

sig

アヨアン・イゴカーさん、こんばんは。
音の編集は目で見ることができないから、フィルムより大変なんですよね。
私も仕事では音効さんにずいぶんお世話になりました。
そのあたりのお話、楽しみにしております。
動画の説明はナレーターを頼むわけにはいきませんから地声です。自分の動作をビデオ撮影するのは思いのほか難しく、コメントがおろそかになっています。でも、ありがとうございます。
by sig (2009-02-09 19:20) 

sig

ChinchikoPapaさん、こんばんは。
ご多忙中詳細なアドバイスを頂き恐縮です。
とりあえずこのあと「広告表示」を外してみます。
動画については「重いのは動画のせい?」とおっしゃる方と、「問題ありません」とおっしゃる方の両方です。
自身のパソコンで動画の立ち上がりが遅いということはありません。
とりあえず上記を試してみて、様子を見てso-netに問い合わせてみようと思っています。ご教示ありがとうございます。
by sig (2009-02-09 19:29) 

sig

Takemoviesさん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-09 19:30) 

sig

いぬさん、こんばんは。
本当に今のパソコン編集は簡単にできますから、その分、編集そのものにシビアに取り組むことが出来ますね。苦労して撮ったカットは切りたくないというのが人情ですが、いぬさんはバリバリ削れそうですね。(笑)
削れば削るほどいい味が出るのは鰹節とビデオでしょうか。
by sig (2009-02-09 19:37) 

sig

ともさん、こんばんは。
不具合なく見ていただけるとのこと、ありがとうございます。
フィルムの編集作業は大変ですが、パソコンで行うビデオの編集は楽しいですよ。ともさんに向いているかも。
1回位やってみたいというのはいい傾向です。どうぞどうぞ。手始めにお膝元のランドかシーをビデオで撮って・・・。そして楽しい深みにはまってください。
by sig (2009-02-09 19:42) 

yann

私はしばらくの間、固まります。
光ファイバーで無いのでそのせいかと思っていたのですが^^
by yann (2009-02-09 19:55) 

sig

yannさん、こんばんは。やっぱり迷惑お掛けしてますね。
私は「光」でそうなのです。で、マイクロソフトに電話してこのブログにアクセスもしてもらったのですが、やはり始めにフリーズしたそうです。それまでは自分のパソコンのせいだと思っていたのですが、そこで初めてみなさんに迷惑かけてるんだということが分かりました。それにもかかわらず来ていただいて、すみませんね。

by sig (2009-02-09 20:06) 

あい

あー、ごめんなさい。
分かりにくかったみたいですね(´ω`。)
続きを読む?の形式ではありません。
単純に1画面に表示される記事の数。
今ちょうど一つの記事になっていますが、このことを
言いたかったんです。
by あい (2009-02-09 20:52) 

puripuri

昔エディターさんは、このようにして一つひとつ手作業をしていたのですね。
長いフィルムから、、大変な作業だったことでしょう。
最後の「無意識の編集」のコーナー、、、まったくその通り、便利になりましたね。
長兄は姉の結婚式の様子を8ミリで撮っていまして、何年前だったかしら~
それをDVDへと言っていたそうですが、どうなったのかな?姉から聞いた話しですけど。

by puripuri (2009-02-09 21:28) 

sig

あいさん、わざわざありがとうございました。
by sig (2009-02-09 21:32) 

sig

furukabaさん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-09 21:32) 

sig

puripuriさん、こんばんは。
フィルムで撮影される映画は今でも大きな違いはないと思います。けれども最近はフィルムで撮影しても編集はデジタルで、という方法もあるのでは、と思います。
8ミリをやっておられたお兄さんのお話は気になりますね。きっとDVDにされたのでは、思いますよ。
by sig (2009-02-09 21:39) 

sig

八犬伝さん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-09 23:33) 

sig

walzさん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-09 23:45) 

sig

kontentenさん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-09 23:46) 

チョコシナモン

(*´・ω・)ノ†ぉはょぅ†ございます。
編集の作業は大変なんです(o^-')b
考えると目が回りそう、、、
PC(o^-')b sigさんとトコロは何回もしないと
見れない時があります。
何で何でしょう(o^-')b
by チョコシナモン (2009-02-10 08:43) 

カメキチ

今日は。
私のところでは、「インストール中」の文字が出て、それからブログがインストールされているらしく、1分ほどは画面をスクロールすることが出来ません。
今回のスプラジング画面も、音声のみ再生され、映像は30秒ほど後から再生されていました。
時には全くスクロールできないときもありました。原因は何でしょうね。
by カメキチ (2009-02-10 10:16) 

sig

甘党大王さん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-10 10:40) 

sig

shinさん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-10 10:40) 

sig

チョコシナモンさんにもご迷惑おかけしているようですね。本当に申し訳ありません。自分自身がスラスラ操作できずに困っています。

編集作業は今のビデオならこんな手数はかかりません。
昔これでやっと1カットつなげた作業が、今ではどれだけ楽かをお伝えしたいのです。コメントありがとうございました。
by sig (2009-02-10 10:44) 

sig

カメキチさん、こんにちは。
やっぱりおかしいようですね。自分のところでも画面が現れてスクロールできるようになるまで50秒ほどかかります。動画もそんな状態ですか。写真や動画を入れたら重くはなるでしょうが、以前はこれほどのことはなかったので、原因不明で困っています。
by sig (2009-02-10 10:47) 

sig

amiさん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-10 10:48) 

sig

mitsuさん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-10 21:13) 

Ja-Kou66

以前、iMovieで切り貼りして遊んだことがありますが
こちらは作業が大変そうですね〜
その分、完成時の感動もひとしおでしょうね(^ ^)
by Ja-Kou66 (2009-02-11 00:22) 

sig

Ja-Kou66さん、こんばんは。
iMovie、使いやすくて、いろいろできて、とてもいいソフトですから大いに遊んで、ココロちゃんの動画を見せてください。
このカテゴリーでは、「昔のフィルム時代には、1カットつなぐのにこんなことしてたんですよ。ビデオは簡単にできて楽しいですよ」ということをみなさんにお伝えしたいのです。
コメントありがとうございました。

by sig (2009-02-11 00:45) 

ねこじゃらん

こんにちは。私は昔、主に紙媒体の仕事をしてましたので、
「紙焼きを焼いて現像液に通して版下作って…」という行程を思い出しました。
今はデジタル入稿ですもんねえ。
私も動画はiMovieで適当に編集しています。適当万歳。(笑)

あいさんもおっしゃっていますが、
現在、トップページに30記事表示されていますが、
試しに5〜10記事程度にされてはいかがでしょうか?
私はRSSリーダーを利用して、
1記事ずつ表示しているので問題なく見られますが、30記事ともなると、
環境によっては読み込むまでに物理的に時間がかかると思います。
うちの環境では、ちょっとしんどいです。^_^;
by ねこじゃらん (2009-02-11 15:13) 

sig

ねこじゃらんさん、こんばんは。
版下作り、私もやったことあるんですよ。
動画はiMovieでどんどん遊びましょうね。

あいさんのアドバイス、意味が分からなかったのですが、そういうことなんですね。ありがとうございます。早速やってみますね。ありがとうございます。
by sig (2009-02-11 18:18) 

吉之輔

こんばんは、前回で色々勉強させて頂き、当時を懐かしんでいます。
言後とも宜しく。
by 吉之輔 (2009-02-11 18:59) 

sig

吉之輔さん、こんばんは。いつもありがとうございます。
昔のことを伝えながら過去形にはしたくないので、「昔こんな風だったけど、それが今では・・・」という説明にしたいと思って進めております。
これからもよろしくお願いします。
by sig (2009-02-11 19:21) 

うに

アナログの世界って、いいですね。
誰にでも簡単ポン…という訳ではない、人間力を発揮する世界に
ぐっときてしまいます。
劣化してしまうことは、残念ですね…。
by うに (2009-02-11 19:34) 

sig

うにさん、こんばんは。
アナログの世界って、ほんとに何から何まで、人が手を使ってやるんですよね。考えようによっては時間もかかるし、ほんと、贅沢なことなんですよね。
フィルムの劣化はいかんともしがたく、1972年までにつくったものはすべて廃棄処分にしました。
フィルムの劣化については次々回に考えております。
by sig (2009-02-11 19:59) 

みかっち

私はパソコンのスペックが低いので、余計に遅いんだと思います。
でも、かなり短縮されたように思いますよ!

フィルムの接合作業、とっても面白かったです!
sigさんの技術もさることながら、その機材の精巧さも素晴らしい!!
大切なフィルムのために生み出された物たちに愛を感じますよ~
by みかっち (2009-02-11 20:47) 

sig

みかっちさん、こんばんは。
まだ解決したわけではありませんが、私の場合、50秒かかったものが半分位には早まったようです。

今ではパソコン編集でワンタッチのカットつなぎが、こんな道具を使ってこんなやり方でやっとつながったのです。
今は1コマ単位で編集できますから、ドラマでは不可能と思われるようなことも編集のテクニックで見せることができます。編集はある意味でマジックといってもいいかもしれません。
コメントいつもありがとうございます。
by sig (2009-02-11 21:25) 

BlackTiger

改善してよかったですね。
表示件数を減らすのは効果的です。実は私も先日やってました。。、お役に立てずすみません。
by BlackTiger (2009-02-13 13:00) 

sig

BlackTigerさん、こんばんは。
ブログ以外で、セキュリティの関係かネットが突然勝手にシャットしてしまう現象が続いていたので、てっきりSP3とIE7の関係によるトラブルかとばかり思っていたので、ブログの設定に問題があったとは思いつかなかったのでした。本当にご迷惑をおかけしました。
by sig (2009-02-13 19:31) 

sig

OMOOMOさん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-14 18:54) 

sig

kemmさん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-14 18:55) 

sig

ヨタ8さん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-16 18:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0