SSブログ

データの保存が緊急の大問題! [「動画」の自分史]

P1030925b-3.jpg  動画の自分史-25
データの保存が緊急の大問題!
要注意! 寿命が尽きた8ミリ( W)フィルム

 パソコンに貯まった写真のデータファイル。もしもの場合を考えて外付けハードディスクにもコピーしておこうか。いや、DVDに保存しようか、DVDは容量が小さいからブルーレイデスクでなきゃ間に合わない……。突然のクラッシュに備えて、データの保存は悩みの種ですね。
 また、ビデオも最近までテープに記録していました。こうしたデータはいったいいつまで大丈夫なのでしょうか。
 現実問題として、最も古いアナログ時代のメディア、
8ミリフィルムの保存が、今日只今切実な問題として浮かび上がっています。
 

IMGP5523-2.JPG
●全体に縦(進行方向)に丸みを帯びたW8の劣化フィルム  この状態が映写機に掛けられる限界

●フィルムの劣化は気になっていたのですが・・・
 8ミリ映画の規格には「ダブル8」と「スーパー8」「シングル8」の3つの方式があることについては前に述べましたが、
  http://fcm.blog.so-net.ne.jp/2008-10-15
この中でいちばん古い「ダブル8」は戦前から存在したようです。それが戦後、特に昭和30年代にブームになりました。その後1965S40)年に新規格「スーパー8」「シングル8」が登場。更に1970年代半ばからビデオが登場するに連れて、遂に8ミリ映画は消滅してしまうのですが、問題はフィルムの保存です。

IMGP5544-2.JPG●撮影前の「ダブル8」生フィルム

 
私が「ダブル8」を使い始めたのは1958S33)年から。それから数えても51年経ちました。新しい規格「シングル8」は1972S47)年から。これももう37年経ちました。この両方式で撮影した8ミリフィルムは、ビデオの時代になってからはほとんど上映することもなくなりました。そこで一般の保存法にならって「冷暗所で湿気の及ばないところ」ということで、フィルムは菓子の空き缶などに乾燥剤といっしょに入れて部屋の隅に置きました。

P1080990-2.JPG●缶に乾燥剤といっしょに保管

 
一方映写機も使わないで置くとメカが固まってしまうので、数年経っては思い出したように上映してみたり、単にフィルムを映写機のリールに掛けて巻き送り・巻き戻しを繰り返して空気に晒したりしていました。つまり特別な保存法ではなく、室温でそのまま置いたということです。
 映写機では、初期のものは回転を伝えるベルトは皮製でしたが、のちにゴムになりました。これは真っ先に劣化します。この交換の他、細かい補修などのメンテナンスは何回かメーカーに送って調整してもらいました。
 

P1020614.JPG●プラスチックの歯車が割れてしまった

●まずは「カビ」が問題
 
「ダブル8」に限ってですが、私の場合56年ほど前からフィルムの劣化が進み、一昨年、とうとう「ダブル8」のフィルムは全滅しました。なぜか新婚旅行のフィルムだけは残りましたが、試しによじりながら引っ張るとすぐに切れてしまいました。フィルムベースは確実に劣化しているのです。撮影してから45年…私の場合、これが「ダブル8」の最長のフィルム寿命でした。

P1080928.JPG
●撮影してからおよそ45年後の無残な姿

  
8ミリ映画フィルムの保存では、フィルム自体の劣化以前にカビの問題があります。リールに巻いたフィルムのサイドがカビで真っ白くなります。カビだけならフィルムリールを編集機に掛けてハンドルを回し、何度も両方のリール間を往復させることによってある程度払い落とすことができます。またその際、シリコンクロスのような柔らかい布でフィルムを軽く抑えながらカビを布で受けてもいいでしょう。私の場合、「ダブル8」全26本中カビの出たフィルムは2本程度でしたが、なぜ他はかびないのに、この2本だけかびたのかが疑問です。

●フィルムの危機 ビネガー・シンドロームの実態
 
フィルムの劣化でこわいのは「ビネガー・シンドローム(酢酸症候群)」と呼ばれる状態です。その兆候は、フィルムベースである酢酸セルロースが劣化して発散する酢酸臭、酸っぱい臭いで分かります。初めは微かですが、そのうち強烈な臭いを発するようになります。その頃になるとフィルムのエマルジョン(膜面)に銀が浮き出して、透かして見ると銀色に見えます。また幕面がふやけてきます。この状態が映写機に掛けられる最後の段階です。

IMGP6295.JPG
●エマルジョン(膜面)に銀が浮き出して盛り上がってくる。もっと進むと剥離。

IMGP6296.JPG●遅かりし由良之介~~

 
この症状が更に進むと、フィルム自体が丸まって映写機に掛けられなくなります。もっと症状が進むとフィルムベースと画像の膜面が剥離します。つまり、透明なフィルムベースと、写真が記録された幕面とに分離してしまうのです。こうなったらもう泣く泣く廃棄処分するしかありません。 

●プロの業界ではフィルムはもっと長持ち?
 面白いことに、というか、やっぱり、というか、同じ頃に製作されたCMの16ミリフィルムには、こんなことは起きていません。
 昔のCMは35ミリで撮影し、テレビで放送する時には16ミリに縮小したものを使っていたのですが、一定期間QN-AIRすれば不用になる消耗品です。さすがにカラー映像はとっくに退色して見る影もありませんが、フィルムベースと幕面には全くトラブルは見られないのです。「ダブル8」は16ミリフィルムをそのまま流用したものですから材質は同じはず。それなのに16ミリは無事で「ダブル8」の劣化はひどいとは、どういうことでしょうか。保管の条件は同じなのです。

IMGP6390-2.JPG
●1964年 同時期のフィルム劣化比較
 左/CM 16mm 退色はしているがフィルム自体に変化なし
 中/S8  カラー  新婚旅行の京都・三十三間堂。 かなり退色して、よじったら切れてしまった
 右/W8 モノクロにもかかわらず劣化が著しく末期的症状  同時期のフィルムなのに なぜ?


IMGP6342-2.JPGP1050746.JPG
●SINCE1958 「アート・プロダクション」のクレジットタイトルが泣いている 嗚呼!

 
それはおそらく「ダブル8」の現像処理にあるのではないかと思います。片やプロフェッショナル。片やアマチュアの8ミリ。アマチュアのフィルムだということで現像所が現像や水洗いを不十分なままで済ませていたのではないでしょうか。勘ぐれば、プロ用のフィルムを現像した残りの薬液でアマチュアの8ミリフィルムの現像をやっていたとか…。現実に、劇場上映される映画フィルムのベースが50年足らずで劣化して、上映不能にまでなったという話はあまり聞きません。 

●古い8ミリ映画は「テレシネ」でメディア変換を
 いずれにしても、古い「ダブル8」タイプのフィルムは寿命がきました。昔の8ミリ映画があるはずだ、という方はぜひチェックしてみてください。幸い8ミリ映画のもう一つの規格「シングル8」「スーパー8」はまだ大丈夫のようです。でも、これももう37年経っています。まだフィルム(アナログ記録)が映写機に掛かるうちに「テレシネ」でデジタルのデータに変換しておきましょう。
 自分でできる「簡易テレシネ」は前回お話ししました。
 
http://fcm.blog.so-net.ne.jp/archive/20090216
 テレシネの場合の留意点。それは
8ミリ映画をそのまま保存するだけでよい(見るだけでよい) 場合はDVDに焼けばいいのですが、もしその映像をこれから作るビデオの中でも使いたい、という場合、DVDにしてしまったらできません。
 その場合は「テレシネ」の際に例えば
aviデータとしてファイルに保管すること。そうすればいつでもパソコン編集で流用することができます。またそのファイルを元にDVDを作ることもできます。
  

IMGP6402-2.JPGIMGP6409-2.JPG
●左/1976年頃、サイレントをトーキーにするために使ったサウンドテープは劣化なし
 右/1989年から始めたHi8ビデオテープの劣化の方が、かえって心配


■古い8ミリ映画をお持ちの方は…
8ミリ映画の専門店「レトロ通販」の高画質8ミリ変換方式による本格的テレシネで、DVDなど新しいメディアに保存し直されることをお勧めします。
★「(有)レトロエンタープライズ」レトロ通販事業部
130-0014 東京都墨田区亀沢4-12-9
TEL 03-3829-2776 FAX 03-3829-2780
http://film.club.ne.jp/service/telecine.html



nice!(36)  コメント(55)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 36

コメント 55

とも

フィルムって劣化すると、使い物にならなくなりますからね;;
それに比べ・・・DVDやブルーレイは凄い!
便利な世の中になったものですねww
by とも (2009-02-19 02:05) 

カメキチ

おはようございます。
フイルムの劣化には本当に困りますね。私も銀塩35ミリフイルムですが、1950年頃のモノクロフイルムに付くカビ、そしてエマルジョン側に銀が浮いてくる現象に困っています。保管は空き缶に乾燥剤を入れ密封してありましたが劣化は進んでしまいました。特にカラーフイルムにいたっては、カビの発生がひどく,褪色も進んでいます。どうしても残しておきたい物についてはフイルムスキャナーでデジタル化し、DVDに保管するようにしていますが、何分にも膨大な量ですので、何時終わることかと悩んでいます。
by カメキチ (2009-02-19 09:58) 

sig

xml_xslさん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-19 10:13) 

アヨアン・イゴカー

大変気になりました。
1936~1940頃ではないかと思うのですが、非常に短いフィルム(1分位)もあった記憶があります。誰が持っているのやら。兄か叔父か。
by アヨアン・イゴカー (2009-02-19 10:19) 

kontenten

私もデジ一のRAWデータを沢山撮ってしまうタイプですので、
データの保存には苦労しました。
私が今取っている方法は・・・カートリッジ式のハードディスクです。
これを年・月毎に管理します。
当初320GBのHDDでしたが、一年保たないので、今回から500GBに
増強しようと思っております^^;Aアセアセ
by kontenten (2009-02-19 10:25) 

sig

ともさん、こんにちは。いつもありがとう。
8ミリフィルムに限らず「フィルム」の時代は終焉しようとしていることはご承知の通りです。CDもDVDもBDもまだ新しいメディアですからすぐに劣化する心配はありませんが、何十年後には劣化の問題を避けては通れません。メディアを作るメーカーは、現在のメディアが劣化する前に、新しいメディアを開発して次につなげることを考えているはずです。8ミリは、その、メディアが切り替わる最初の試練なのです。その時にユーザーは経費・作業共に大変な負担をこうむります。
次に来るのは「8ミリビデオ」、その次に来るのがデジタルメディアの劣化です。ともさんの所有するCDもDVDもBDは今、劣化のスタートラインに並んだのです。それが何十年後に劣化するかは誰も体験していません。
by sig (2009-02-19 10:30) 

sig

shinさん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-19 10:31) 

sig

カメキチさん、こんにちは。
映画フィルムもスチル写真も全く同じことが言えるわけで、映画会社ですらフィルム劣化の対応が遅れ気味だと聞いております。一方で商売ということもあって昔の映画のデジタル化が進んでいますが、これは古い映画を生き返らせて保存につなげる一挙両得の施策だと思います。
カメキチサンのプロ用現像処置が施されたフィルムでもそうですか。山のような写真をデジタルに変換する作業は大変でしょうね。
by sig (2009-02-19 10:39) 

sig

アヨアン・イゴカーさん、こんにちは。
1940年以前ということは,ここに示した「ダブル8」のはずですから、もしかしたら・・・・でも、探してみることが先決ですね。
by sig (2009-02-19 10:42) 

sig

kontentenさん、こんにちは。
RAWデータは大きいですからね。現状で考えられる最適な保存法ではないでしょうか。もうすぐHDDも1T、2Tを選ぶことになってしまいそうですね。
(実際、ハイビジョンビデオを編集して作品を作る場合はそうなります)
データ容量がズゴイのはクラッシュのダメージもすごい!
ミラーリングのために同容量のHDDをもう1台・・・やめたやめた・・・これじゃ生きた心地がしなくなっちゃう!!! 
by sig (2009-02-19 10:53) 

チョコシナモン

DVD,フロッピーと長く保存ができて便利です(o^-')b
最近はHDDが、、、何も入れてなくても録画が撮れている。
私的には延長しても録画をできるようにして欲しいです。
1枚目の写真が素敵です。

by チョコシナモン (2009-02-19 10:58) 

とも

えー???そうなんですか???
ディスクは半永久的かと思っていました(^^;;
勉強になります。
by とも (2009-02-19 11:50) 

furukaba

かって ポジの写真を撮っていたのですが
25年目にはすっかり劣化していました。
保管や保存方法を考えるときと思います。

by furukaba (2009-02-19 12:35) 

sig

チョコシナモンさん、こんにちは。
フロッピーもDVDも何十年もつのか…これから体験することなんですね。
HDDに自動的に録画されている…どういうことか分かりません。
このブログの写真は説明用にイージーに撮っていますが、ありがとうございます。
by sig (2009-02-19 13:02) 

sig

ともさん、再度こんにちは。ショックに思わないでくださいね。
ディスクは半永久的、という話も聞きますが、ここでは、物質である以上、いずれはダメになってしまうという話をしています。
物質が不変だとしても、保存という点で考えると、汚したり壊したりということも考えなければなりません。デジタルではバックアップの問題ですね。
また、私のLD(レーザーディスク)は、材質そのものは全く劣化していないのに、DVDが出たためにメディアとしては消滅してしまいました。LDデッキも販売されなくなって、そのLDに収録されている映画はもう見られないのです。
このように、現在のデジタル時代では、メディアに記録された内容の保存は、単に材質の劣化の問題だけでは語れなくなっています。
このブログで、そんな話もおいおい進めて行きたいと思います。
by sig (2009-02-19 13:26) 

sig

furukabaさん、こんにちは。
コメントを頂いて、私のカラー・リバーサル写真(ポジ写真)を取り出して見ました。30年前のエクタクロームは若干退色していますが、ベースは健在です。また、同時代の富士フィルムの退色はかなり進んでいます。
両方とも写真として使えるレベルではありませんが、フォトショップなどで補正すればある程度修整が効きそうです。今度やってみたいと思います。
いずれにしても、フィルム写真はデジタライズしておくに越したことはなさそうです。大仕事をいとわなければ・・・。
by sig (2009-02-19 13:35) 

sig

leoさん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-19 14:37) 

kakasisannpo

何にしても、データーの保存は厄介なことですね。


by kakasisannpo (2009-02-19 16:27) 

sig

kakashisannpoさん、こんにちは。
昔のことはとに角、差し当たって現在のパソコン関連のデータをどのように管理したらいいかが難しいですね。
by sig (2009-02-19 16:56) 

みかっち

はぁ....貴重な財産が....もったいない限りですね。
もっとたくさんの今の若い人にみてもらいたかった映像が、
日本中でどれだけ消滅していってるのか...なんて考えたら、
政府に対策をたててほしいくらいっ!!
日本の財産を守れーーーー
by みかっち (2009-02-19 18:00) 

sig

みかっちさん、こんばんは。
みかっちさんの応援を受けると元気百倍です。
劇場映画の古い芸術作品の保存に、国がどれほどの支援をしているか分かりませんが、個人のフィルムは自分で管理するしかないでしょうね。
これは8ミリ映画に限らず、ビデオ映像も写真も同じだと思います。
みかっちさんの街を撮った写真はあと30年もしたらきっと価値が出ますから、外付けのハードディスクとかデータ用ブルーレイディスクなどにデータを大事に保存しておいてくださいね。

by sig (2009-02-19 18:55) 

puripuri

保存、劣化、現像処理、、いろんな原因があるわけですか。
以前にもお話ししましたが、長兄はS35年頃に8ミリを買ったと思うのですよ。
もしかしてフイルムの劣化て゛DVDに移せなかったのかしら?
by puripuri (2009-02-19 22:01) 

sig

八犬伝さん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-19 23:18) 

sig

yannさん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-19 23:19) 

sig

漢さん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-19 23:19) 

sig

puripuriさん、こんばんは。
昭和35(1960)年以来というと49年経っていますね。
私のフィルムは4年ほど前、撮ってから45年で映写機に掛けられなくなりました。映写機に掛けられないということは他のメディアに転換できないということです。お兄さんも45年以内に、つまり2005年頃までにDVDになさったかどうかです。
by sig (2009-02-19 23:28) 

sig

amiさん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-19 23:29) 

あい

あぁ・・・新婚旅行の思い出のフィルムが・・・。
でもテレシネしてあるので、またいつでも見れるのですねぇ。
久々に奥様とご覧になられてみてはいかがですか♪
フィルムは消滅しても、想い出は永遠。
ましてやテレシネで記録を残せば、記憶は常に鮮やか。
ですね(´▽`*)
by あい (2009-02-20 01:43) 

sig

あいさん、こんにちは。
そうですね、考えてみたらもう44年。来年は金婚式の一歩手前のサファイヤ婚式だそうです。そんなのがあるとはちっとも知らなかった。汗
結婚式と新婚旅行は、簡易テレシネですが、ビデオにしておいてよかったです。
あいさんは今の幸せをどのように記録していますか? 私は一時期を除いて日記は書いていませんが、仕事の手帳に1行だけメモしておいたものでも、鮮明な思い出につながるものだということを知っています。
by sig (2009-02-20 11:12) 

sig

花火師さん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-20 11:13) 

sig

猫屋福助(株)さん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-20 11:14) 

sig

ChinchikoPapaさん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-20 11:14) 

sig

プリンさん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-20 13:16) 

いぬ

sigさん こんにちは
写真のフィルム使え無くても捨てられず山のようにあります
使えるのからちゃんと整理しないとと思うのですが
山のようにあるフィルム 手つけなければならないけど
手つけたら終わるまで続けないとと思うと始まりません
デジタルは簡単に捨てられるのに変ですね
by いぬ (2009-02-20 16:03) 

sig

いぬさん、こんにちは。
私も昔の写真のネガが山ほどあって、整理しなくちゃと思っているのですが、めんどくさくて手が付けられません。幸い8ミリフィルムのようなフィルム自体の劣化は無いようですが、カラーフィルムはオール退色です。
それをパソコンで色補正してみるのも面白そう、と思っているのですが・・・
by sig (2009-02-20 17:02) 

sig

Ja-Kou66さん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-20 17:03) 

Qoo

フィルムの寿命45年ですか・・・
もしかしたらアナログの方が保存が利くのか?って思いました
だって、デジタルはクラッシュ一発ですからね
小まめにディスクに保存すればデジタルも長持ちするのかな~
まだ歴史がないですからね
by Qoo (2009-02-20 18:09) 

sig

Qooさん、こんばんは。
全くその通り。デジタルはオール・オア・ナッシングですから、クラッシュしたら一瞬ですべてがおじゃん。これはこわいですよね。
DVDやBDなどデジタルメディアの寿命は分かりませんが、やはりこまめにデータを移したり、別のドライブにコピーしておくしかないのでしょうね。
Qooさんも、写真の他に音楽のデータも大きいのでは・・・?
by sig (2009-02-20 21:19) 

sig

かあふさん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-20 23:23) 

うに

当時は、フィルムの劣化試験なんかは、無かったのでしょうね。。。
プロ用フィルムの残薬液で処理… なるほどなるほど。
へろへろになってしまったフィルムが、とっても悲しげです。。。
by うに (2009-02-21 08:16) 

sig

BlackTigerさん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-21 09:20) 

sig

うにさん、こんにちは。
新聞、雑誌など紙のメディアはともかく、1889年に誕生したフィルムというメディアは以後120年、今の人間が始めてその劣化に接するものなのですね。私たちは数年前、フロッピーディスクというメディアから、比較的上手にHDDとかCD-ROMに切り替えましたが、今また続々と新しいメディアが生まれています。そのデータを切替えるたびに多大な手間と労力がかかる、それをメーカーさん何とかできないものでしょうか、と思っています。
コメントありがとうございました。
by sig (2009-02-21 09:32) 

sig

やまがたんさん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-21 09:33) 

sig

takemoviesさん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-21 13:16) 

sig

ごんちゃんさん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-22 09:57) 

kemm

保存の問題・・考え出すと大変なことでしょうね。
sigさんの精緻な管理にほとほと感心しているだけの私には
全く考えも及ばない世界ですが・・・。
by kemm (2009-02-22 09:58) 

gyaro

劣化フィルムも被写体となるとアートですね~♪
by gyaro (2009-02-22 15:28) 

sig

kemmさん、こんにちは。
とんでもない。精緻どころかずさんな保存なのですが、ごく一般的な保存法でこんな状況です、ということを8ミリ愛好家のみなさんにお伝えしたかったのです。
同時に、今現在のメディアの寿命はどうなのかということに対する認識の喚起ですね。新しいメディアが登場するたびにデータを移し変える作業の大変さときたら・・・ね。
by sig (2009-02-22 17:44) 

sig

gyaroさん、こんばんは。
アートなんて、めっそうもない。技術説明用に簡単にスナップしているだけですよ。でも、ありがとうございます。よっしゃ!!
by sig (2009-02-22 17:47) 

Nyandam

いつもBlackTigerでお世話になっています。
先日はnice!たくさんありがとうございました。
by Nyandam (2009-02-23 11:40) 

sig

Nyandamさん、こんにちは。
ああ、NyandamさんはBlackTigerさんとこのWhiteTigerさんだったのですか。(笑、ちがったらごめんなさい)
BlackTigerさんにはいつも楽しませていただいております。これからもどうぞごひいきに。また、寄らせて頂きます。
by sig (2009-02-24 10:29) 

sig

ヨタ8さん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-02-28 14:20) 

sig

Lamerさん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。りちもい
by sig (2009-02-28 14:22) 

sig

Yubarimelonさん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-03-01 12:18) 

sig

甘党大王さん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2009-03-03 12:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。