SSブログ

「トシハク」って、知ってますか? [あんなこと、こんなこと]

P1030925b-3.jpg  あんなこと、こんなこと―55
「トシハク」って、知ってますか?
1992年。動き出した「都市博」の前途は…
思い出のジョブ⑤  「東京フロンティア・都市博」-1

P1140349.JPG
●「都市博」会場予定地は、この埋立地の左上 (記事中央の平面図参照)

 このジョブシリーズ、前回までは懐かしく思い出せる仕事の記憶を書きましたが、今回は苦い思い出を伴う記憶です。それが「都市博」です。
  あれからもう18年も経過しているのですが、全力を傾注して取り組んだ企画だけに、この自分史を紡ぐ上で外すことができないのです。

●「都市博」は鈴木東京都政の総仕上げとして進められた
 元号が昭和から平成に変ったのが1989年1月。日本経済が絶好調から一転どん底に落ち込む発端となったバブル崩壊は、その頃に始まったと見られています。以後今日まで日本経済は過酷な時代のうねりを乗り越えられず、辛うじて現状維持で推移している訳ですが、「東京フロンティア・都市博」は不幸にも日本経済の最盛期に企画され、バブル期に入って進められた東京都(主体は財団法人東京フロンティア協会)のビッグプロジェクトだったのです。
 
P1140358.JPG

P1140357.JPG
●左すら右へ。「都市博」は「東京ルネッサンス」の最終段階に位置づけられていた。

  そのベースになるものは、当時の鈴木俊一都政が掲げた「江戸東京400年記念」を契機とする「東京ルネッサンス」を構成する「東京フロンティア」構想でした。
  ねらいは、間近に迫った21世紀に向けて、豊かな生活環境と都市文化を創造しようというもの。東京都はその実現に向けて1990年に池袋に「東京芸術劇場」を完成させたことを皮切りに、同年12月には新宿に「新都庁舎」を竣工。更に2年後の1992年には「江戸東京博物館」「東京港連絡橋(レインボーブリッジ)」「多摩都市モノレール」の開業に向けて着々と工事が進められていました。
  そして、これらの事業の延長線上に「東京ルネッサンス」の総仕上げとして位置づけられていたのが「東京世界都市博覧会(都市博)」でした。

P1140394.JPG
●新都庁オープニングイベント企画のイメージイラスト

P1140346.JPG
●東京都による「都市博」関連資料 この記事の図版はこれらの資料による
 
●文字通り官民一体のピッグプロジェクト
 「都市博」の会期予定は1996年3月24日から10月13日までの204日間。基本構想と事業計画が固まり、大手広告代理店D社の元で具体的な実施計画に向けて私たちが動き出したのは1992年6月頭からでした。東京都の姉妹都市など、海外の都市を招聘して展開する世界都市博という側面も持っていましたから、4年がかりというのは妥当な期間でした。

 この時代になると博覧会も従来の遊興型に反省が見られ、1981年の「神戸ポートピア‘81」の成功に習って、「都市博」は東京湾の広大な埋立地である台場、青海、有明の3地区をウォーターフロントとして開発することを前提に考えられていました。

P1140350.JPG

P1140351.JPG

P1140353-2.JPG
●「都市博」会場立地(上)と、実際の会場となる青海1地区~3地区の区分

 そのため、都庁の各局が全面的に関わって、文字通り官民一体で新しい時代に向けた都市の姿を展望できる博覧会にしようというものでした。
 それは国際交流、レクリエーションはもとより、交通、環境、エネルギー、更に福祉、廃棄物処理までをも含めた都市整備の姿をどのように博覧会として仕立て上げて見せるかという、これまでに無い発想の博覧会になるはずでした。

 私たちはD社の元で会場全体のコンセプトづくりに入りました。ところがいつもならクライアントとのキャッチボールがすいすいと進むのに、東京フロンティア協会側とはどうした訳かなかなか方向性が定まらず、何回も仕切り直しです。
 もちろん都庁側にとっては各局参加という初めての試みでもあり、全体のイメージや関わりかたを掴みかねているところがありました。けれどもその頃にはすでに、バブル期に計画された「箱物」を作り続けることに対する都民の懸念が芽生えていて、「都市博」実施に反対する風潮が高まっていたことが大きな要因ではなかったかと思います。
 しかし企画は早急に固めなければなりません。D社はまず現地視察を申し入れ、その後に都庁内の各局に対する参加形態のヒアリングを行うことにし、そこから出直すことになりました。

●現地視察は「都市博」実施の確信をあたえてくれた(動画参照)
 現地視察、つまり会場見学は8月7日に行われました。D社の担当者とそのパートナーである私たちは、竹芝桟橋から都・港湾局視察船「新東京丸」に乗船。船内の大テーブルでレクチャーを受けながら、途中、建設中のレインボーブリッジの橋脚を視察したあと会場予定地を海上から一巡し、バスで現地に向かいました。

 ●建設中のレインボーブリッジと「都市博」会場予定地の視察 2分35秒
http://eyevio.jp/movie/363533←画面は粗いですがすぐに大きく見られます

 現地の隣地にある「船の科学館」の展望室から見下ろすと、会場予定地である青海地区の全体を展望することが出来ました。都心・新橋とのアクセスを図る「ゆりかもめ」(モノレール)の橋脚の建設はほぼ完成していましたが、ほとんどはまだ更地のまま。青海地区は博覧会では3つに区分されるのですが、東に位置する<青海1地区>は大きな池になっていて、埋め立てが進められていました。
 また会場内では、このエリア全体の生命線となる電気、通信、上下水道などのインフラをまとめて地中に埋める巨大な共同溝の工事もずいぶん進んでいました。

 このように工事は着々と進んでいるし、国際的な呼びかけにも好意的な反応があり、企業においてもすでに何社かの参加表明も得られているという説明を受け、私たちは都市博中止はありえないとの確信を持って、思いを新たに実施企画立案に力を注ぐことになりました。

●勇んで都庁にご出勤
 私たちがまず把握しなければならなかったのは、都の各局それぞれが都市博にどのような形で参画するかということでした。この年の夏から秋にかけてはまるで都庁の職員のような顔をして、連日、新都庁舎28階の生活文化局に入りびたり。そこを拠点にエレベーターで上下しながら各局を巡回してヒアリングを行いました。

P1130017.JPG●東京都庁 1990年に千代田区から移転

 例えば会場づくりの関連は建設局。交通関係は交通局。エネルギー・輸送・物流は都市計画局。公園は環境保全局。港湾・船舶は港湾局。上下水道は水道局と下水道局。ゴミ関係は清掃局。全体に関わる情報・通信は情報連絡室、という具合です。(各局名は当時の呼称) 

 このヒアリングで、都側のウォーターフロント形成に向けたビジョンと技術内容のあらましを知ることが出来ました。それをただ展示して見せるだけでは技術展です。「都市博」ではそれらの材料を元に、子供たちにも理解できて親しめる楽しいストリーで再構成して見せる必要があるのです。

P1140352-2.JPG
●「都市博」会場イメージイラスト

●バブルはどんどん加速していた
 ところでひとつの気がかりがありました。それは都庁舎28階から見下ろす新宿中央公園以西の光景です。古い住宅街区がいつの間にか広い更地に変貌しています。バブル崩壊の元凶の一つでもある「地上げ」が続いているのです。

P1130030.JPG
●新宿中央公園以西の今日の様子 2010.1

 もうひとつの気がかりは1995年4月に行われる東京都知事選でした。「都市博」を実現するためには、鈴木都知事は何が何でもこの選挙を勝ち抜かなければなりません。ところが鈴木都政はすでに4期16年。加えて社会一般はバブル崩壊のネガティブ思考。次の都知事選は、ここまで牽引してきた「東京フロンティア」の最終段階を成し遂げることが出来るか否かを掛けた戦いとなるのです。
 すでに「都市博」の企画にどっぷりと漬かっている私たちは、鈴木都政への都民の支持を祈るばかりでした。  
                    つづく

★元東京都知事・鈴木俊一氏は5月14日にお亡くなりになりました。衷心よりお悔やみ申し上げます。

ANAショッピング astyleANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】ウイルスバスター トレンドマイクロ・オンラインショップ
nice!(69)  コメント(55)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 69

コメント 55

モカ

なんか、すごいですね~!
これに携わってられてたんですか?
by モカ (2010-06-03 00:20) 

yakko

お早うございます。
「都市博」〜 時代に翻弄されたイベントだったんですね・・・
誰もあらがうことのできない目に見えない力が〜〜(-.-;)y-゜゜
by yakko (2010-06-03 06:19) 

路渡カッパ

バブル崩壊の象徴的な出来事だったように認識してます。
民意ってものの力も感じさせたような・・・
直に携わってこられた方にとっては、特別な思いもあるのでしょうね。
by 路渡カッパ (2010-06-03 10:07) 

sig

詩人の血さん
disneyworldさん
甘党大王さん
soneさん
ほりけんさん
akashisannpoさん
abikaさん
flutistさん
花火師さん
            こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2010-06-03 14:04) 

sig

モカさん、こんにちは。
私はイラストが書けないので、プランナーとしてやってきました。
このような企画は大型の方で、企画にも10人以上の人たちが参加してアイディアを出し合います。私はそのうちの一人です。次回も読んでいただけるとうれしいです。コメントありがとう。
by sig (2010-06-03 14:08) 

sig

xml_xslさん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2010-06-03 14:09) 

sig

えーちゃんaaaさん、はじめまして。こんにちは。
ご来館ありがとうございます。
by sig (2010-06-03 14:10) 

sig

うつマモルさん
toshiroさん
c_yuhkiさん
          こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2010-06-03 14:11) 

sig

yakkoさん、こんにちは。
東京都の「都市博」はバブル崩壊によって大型事業が崩壊したはしりではないでしょうか。
ほんとうに時代の流れというものは何物をもってしても抗し難いものですね。昔も今も、その時流にうまく乗ったものが勝利するようです。
by sig (2010-06-03 14:16) 

sig

山口さん、はじめまして。こんにちは。
ご来館ありがとうございます。
by sig (2010-06-03 14:16) 

sig

PENGUINGさん
くまらさん
takemoviesさん
お茶屋さん
          こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2010-06-03 14:18) 

sig

路渡カッパさん、こんにちは。
仰るとおりです。
それと同時に、時代の急激な変化に慌てふためき、付和雷同する大衆の姿も目にしました。
けれども仕事の現場では放り出すわけには行きません。このまま続行するわけですが、次回の続きを見ていただけたらうれしいです。
by sig (2010-06-03 14:23) 

sig

okin-02さん
ChinchikoPapaさん
sanaさん
レオぱぱさん
fuzzyさん
           こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2010-06-03 14:24) 

thisisajin

続きを楽しみにしています♪
(青島ダァ~が出てくるんでしょ笑)
by thisisajin (2010-06-03 15:03) 

sig

thisisajinさん、こんにちは。
そうですね。彼が登場しないと、この稿は閉じられませんね。
でも、まじめに書きますけど。笑
by sig (2010-06-03 16:03) 

八犬伝

なるほど、開催に携わっておられた方は
当然そう願いますよね。

私は、この選挙では
青島に1票を投じたのでした。

立場変われば、色々ですね。
by 八犬伝 (2010-06-03 17:05) 

みかっち

そうですね...自分の楽しいことに精一杯の時期で(笑)
残念ながら記憶には残っていません。
裏の大きな力を感じますが、これはね国民に向けてのイベントなのかな?
by みかっち (2010-06-03 17:29) 

sig

八犬伝さん、こんばんは。
こんなに不安定な中で仕事をしたことはなかったですね。でも、中止の合図が無ければやめることは出来ないわけで、やるなら最後までしっかりやりたかったですね。コメント、ありがとうございました。

by sig (2010-06-03 21:04) 

sig

furukabaさん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。

by sig (2010-06-03 21:05) 

tomickey

都市博はたしか実現しなかった様に記憶していますがオリンピックの誘致を逃したりとなかなかイベントにはついていないですよね~(^_^;)
by tomickey (2010-06-03 21:07) 

sig

みかっちさん、こんばんは。
「都市博」は東京都の博覧会でしたから、対象は東京都民が主でした。
だから大阪ではあまり話題に登らなかったのではないかと思います。それにスケールとしては1000億程度。国際博よりはかなり小規模です。
どっちにしてもみかっちさんは、それ以上にいろいろ大事な楽しいことがあったのでしょうね。わかるわかる。w
by sig (2010-06-03 21:12) 

sig

kurakichiさん
漢さん
パルの大冒険さん
          こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2010-06-03 21:13) 

sig

tomickeyさん、こんばんは。
その通り、次回にも続きますが、これは失敗談なんです。
都市博が流れた後はもう、何をやってもだめ、みたいな風潮になりましたね。それからもう20年近く経つのですが、今はどうなんでしょうね。
by sig (2010-06-03 21:16) 

kaika-t

こんばんは。
コメント&nice!ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
by kaika-t (2010-06-03 21:59) 

sig

kaika-tさん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
コメント、ありがとうございました。
by sig (2010-06-03 23:23) 

hayama55

おはようございます。
ご訪問&ポチっとnice!ありがとうございました。
都市博、名前は聞いたことがありました。
計画に携わってこられたのですね。
一生懸命計画したのに実現しなかったのは
さぞ残念だったと思います。
by hayama55 (2010-06-04 07:56) 

abika

sigさん、おはようございます^^
父の釣りですが…主に「カレイ」だそうです。
いつも、ご訪問~ありがとうございます。
by abika (2010-06-04 08:30) 

hi−ragi

沢山の方がかかわった計画だったのですね、、、
続きが気になります…
by hi−ragi (2010-06-04 10:05) 

sig

やまさん
ブラザーボブかきもとさん
          こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2010-06-04 11:04) 

sig

hayama55さん。ご来館ありがとうございます。
都市博は企画消滅という初めてのケースだったので、それなりに心に残っているのです。
次回に続きますので、よろしければご覧ください。
コメント、ありがとうございました。
by sig (2010-06-04 11:08) 

sig

abikaさん、わざわざご連絡ありがとう。
さすが北海ですね。カレイは高級魚ですね。たくさん釣れたのかな。
by sig (2010-06-04 11:10) 

sig

hi-ragiさん、こんにちは。
この位の規模になると、関係者全体では大変な人数でしょうね。
かかる経費も甚大です。
次回もぜひ読んでください。
コメントありがとうございました。
by sig (2010-06-04 11:12) 

sig

めぇさん
月夜さん
dorobouhigeさん
ばんさん
ぼんぼちぼちぼちさん
          こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2010-06-04 18:03) 

corrado

う〜ん、ここまでプロジェクトが進んでいたのに中止は酷な出来事でしたね。確かに時代も悪かったです。
また、鈴木氏の高齢や16年という長い期間の知事。。。皆さん飽きていたのでしょうね。
ただ、青島知事さん・・・個人的な意見としてですが、最終的に大した仕事をしないまま石原都政に移行したと感じます。とはいえ、どうなんでしょう。。。田舎に住んでいる私には無縁の世界です。
by corrado (2010-06-05 00:48) 

sig

よーじっくさん
アヨアン・イゴカーさん
          こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2010-06-05 09:13) 

sig

corradoさん、こんにちは。
次回(今夜0時Up)に触れますが、青島さんの英断は本当の英断だったのか。ただ公約を守るということのためだけだったと思います。本人自身、本当に当選するとは思っていなかったのでしょう。だから都市博開催を中止しただけで彼の存在理由は無くなったことを彼自身がいちばんよく知っていたと思います。だから1期だけで降りたのだと思います。彼も故人になってしまいましたね。いつもコメント、ありがとうございます。
by sig (2010-06-05 09:30) 

釣られクマ

都市の目玉は高層建築物とそのデザインですよね
災害に弱いというデメリットを考えなければ、よくできてると思います
by 釣られクマ (2010-06-05 10:43) 

sig

タケルさん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2010-06-05 17:10) 

sig

釣られクマさん、こんにちは。
毎日長文の社会戯評、ほんとうにすごい。とても真似できません。
東京のこのエリアも、この当時から20年近く経って、収まるべきところに収まってきたようですね。コメント、ありがとうございました。

by sig (2010-06-05 17:15) 

sig

SILENTさん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2010-06-05 17:16) 

OMOOMO

大詰めまで、行ってたものをひっくり返したのですね。
大きな痛手だったんでしょうね。
by OMOOMO (2010-06-05 21:42) 

abika

父が、「まあまあ…」って言ってます。    (笑
あの記事の画像の辺りは、昔~父が単身赴任してたことがあるんです。
そこで釣りの面白さを知ったみたいです^^
by abika (2010-06-05 21:57) 

sig

toramanさん
マロンさん
          こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2010-06-06 17:52) 

sig

OMOOMOさん、こんにちは。
たまたま、このあとに都知事選が控えていましたから、タイミングも悪かったですね。ただ、強行しても世論の支持が低下していましたから、博覧会としての成功は見なかったのではないでしょうか。
by sig (2010-06-06 17:55) 

sig

abikaさん、何度もありがとう。
お父様はこちらにいらっしゃったなら、「都市博」をご存知でしたでしょうか。
東京湾では何が釣れたのでしょうね。大抵はウマヅラハギ? お刺身おいしいそうですね。
by sig (2010-06-06 17:58) 

sig

ぶぢたさん
marimoさん
SORIさん
あら!みてたのねさん
           こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2010-06-06 18:01) 

sig

yannさん
NO14Ruggermanさん
響さん
          こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2010-06-07 10:53) 

sig

うにさん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2010-06-07 14:00) 

sig

キクさん
いっぷくさん
           こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2010-06-10 10:08) 

sig

kontentenさん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2010-06-11 17:37) 

sig

Greenさん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2010-06-12 23:08) 

sig

hideyaさん、はじめまして。こんばんは。
ご来館ありがとうございます。
by sig (2010-06-13 00:10) 

sig

Ja-Kou66さん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2010-06-14 09:56) 

gyaro

先日、都庁の展望台に行って来たばかりでした^^
思い描いていた21世紀と町並みはちょいと違いますが、
IT系の進化はほんとすごいことになってますよね〜!
by gyaro (2010-06-15 22:40) 

sig

gyaroさん、こんばんは。
ほんとにその通りですね。21世紀はもっと翔んでる街のイメージでしたね。笑
まあ、まだ10年ですから、これからそうなっていくのでしょう。
IT系は、この規格に加わっている頃にはまだインターネットは無かったですからね。すさまじい変化ですね。
by sig (2010-06-16 00:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。